laravel socialiteでoAuthを実装してみた
参考サイト
Laravel で作ったアプリに Google アカウントでログインする方法(OAuth 2.0) - Qiita
Socialiteの使い方を世界一丁寧に解説した | PHP Junkie
詰まったところ
①make:authできない
php artisan make:auth
がlaravel8ではできない 代替え案
Laravel 6.0 で「make:auth」が利用できなくなったので、対応方法記載します。|Koushi Kagawa|note
②googleの承認済みのリダイレクト URIについて laravel中のredirect先のURLとgoogleの承認済みのリダイレクト URIが違うとだめなのは当たり前なのだが、 localhostと具体的なIPアドレスの違いを特に考えていなかった... redirect先のURLはenvファイルに入れていて忘れがちなので、ローカル環境でするときは要注意。